わたしは同棲中の彼と、2021年の年明け頃に入籍予定です。
そのため夏の小旅行として、2人で結婚指輪と婚約指輪を作りに行ってきました!
手作り指輪に定評があり、ホームページにある先輩作品集が魅力的だったので
鎌倉彫金工房 を選びました。
この記事はこんな内容です。
- 指輪を手作りした感想
- 鎌倉彫金工房のレビュー
- 実際に作った指輪紹介
- なぜ手作り指輪を選んだのか

指輪を手作りした感想
トータル的な感想は、
ブランド品、オーダーメイドなど指輪を選ぶだけで、いろいろな選択肢があります。
そんな中でわたしは手作りを選びましたが、後悔は全くなく、満足のいく仕上がりになりました!
細かい感想をそれぞれお話していきます。
良かったこと
- 自分好みのデザインと仕上げが選べた
- 手作りなのでとにかく愛着がわく
- 2人で作る共同作業が思い出になった
- 本格的なダイヤのある婚約指輪が作れた
定番の結婚指輪とは違うイメージの指輪を作りたかったので、自分の理想のデザインと仕上げが選べたところが良かったです。
指輪を作っている間は、お互いに手伝い合ったり、作業風景の写真を撮り合ったり、楽しい時間が過ごせました。
手作り指輪だからといって、安っぽい指輪ではなく、すごく本格的な指輪が出来上がりました。
指輪の内側に刻印を入れたり、婚約指輪には0.1ct、0.2ct、0.3ctから選べるダイヤを付けられます。
それぞれサンプルで、輝き、バランスを確認出来るので、自分好みのダイヤが選べました。
刻印入れ・石入れは、2・3週間のお預かりでお店の方がして下さいました。
大変だったこと
- 想像していたよりも力作業だった
- 理想の槌目(つちめ)模様をつけるのが難しかった
- 指輪の素材・リング幅に悩んだ
- 選んだデザインが手間の掛かるもので4時間ほど店にいた
バーナーなど火を使う作業のときは、自分でバーナーを握りますが、握った手をお店の方が動かして誘導してくださるので安心でした。
苦労した作業は、木づちで叩いて指輪の形を作ったり、ツヤを出したり角を丸くするために、やすりでひたすら削る作業です。
わたしは槌目(つちめ)模様を選んだのですが、木づちで叩いて模様をつけていくので、叩く力が弱すぎて上手く模様がつかず大変でした。

指輪の太さ、金属の種類、デザイン、仕上げによって作業に掛かる時間が違います。
どんな指輪にするのか選ぶのにも苦労しましたが、いろいろなサンプルを見ながら悩む時間も楽しいと思います。
気になること
- 鎌倉にしか店舗がないので遠方の場合、配送でのアフターケアになる
- ピンクゴールドは硫黄で変色する可能性があるので、温泉や入浴剤に注意する
- 普段アクセサリーを付けないので、扱いに慣れるまでが心配
鎌倉彫金工房は、アフターケア(仕上げ直し・サイズ直し・変形直し)を基本無料で行っているそうです。
わたしの場合、鎌倉まで行くとすると片道約2時間ほどかかります。
交通費と移動時間を考えると、よほどのことがない限り、直接お店に行くより配送でアフターケアを依頼すると思います。(送料負担有り)
現時点では配送依頼が出来るので有難いですが、万が一、10年後くらいに鎌倉彫金工房が潰れてしまっていたらアフターケアはどうなるのか?と今の段階で少し心配はあります。
有名ブランドや、ジュエリーショップの場合は店舗数が多いので、アフターケアをすぐに依頼することが出来ますが、鎌倉彫金工房の場合はそうはいきません。
指輪を毎日身に付けたいと思っているので、出来る限り、大切に扱っていきます。
鎌倉彫金工房レビュー
わたしが鎌倉彫金工房を知ったのは、インスタグラムです。
おしゃれインスタグラマーの方が、鎌倉彫金工房で手作りした結婚指輪を紹介されていて、ハッシュタグでいろんな指輪を見るうちに自分もここで作りたい!と思うようになりました。
鎌倉彫金工房で指輪作りを検討されている方の参考になれば嬉しいです。
お店の感想
わたしが訪れたのは、JR鎌倉駅から徒歩5分、鎌倉彫金工房 御成町店 です。
おしゃれな外観が商店街の雰囲気とすごく調和していて、お店と気付かず、2度ほど通り過ぎてしまいました。
アルコール除菌、マスク着用、他のお客さんと距離を取って作業が出来るようにしているなど、しっかりとコロナ対策がされていました。(2020年夏訪問)
店内は、いわゆる『工房』の雰囲気で、指輪作りに集中出来る広い作業台がありました。
お店の正面に大きい窓があり、商店街を歩く人たちが、指輪作りをしているわたしたちをじっと眺められるくらい解放感のあるお店でした。
鎌倉彫金工房ホームページで見られます。
お店の外観、店内をスタッフの感想
スタッフの方が1人、指輪のデザイン決めから、最後の仕上げまで付きっきりで担当してくださいました。
指輪作りの工程を丁寧に教えてくださって、削り・磨き作業などわたしたちの技術不足を補う形でサポートしてくださいました。
全面的に手助けをしてくださいますが、大前提として手作り指輪なので、作業は客側にゆだねられる形で『お店の人が作った指輪』にはなりません。
最終的に磨き上げる直前くらいに、槌目(つちめ)模様の凹凸具合をもっと深くしたかったことを相談したところ、わたしのつけた槌目模様を残しつつ、レーザーで手を加えてくださいました。
指輪が出来上がってから後悔したくなかったので、思い切って相談して良かったです。
担当してくださったスタッフの方は、穏やかで接しやすい方だったので、安心して楽しく指輪作りが出来ました。

手作り指輪の紹介
わたしは『 結婚指輪・婚約指輪手作りコース(3本制作)』を選びました。
婚約指輪は製作から2~3週間のお預かりが必要なので、後日3本まとめて自宅配送してもらいました。

実際に作った指輪を写真付きで紹介します。
結婚指輪

\巾着袋は指輪とセットで貰えました/
彼 | わたし | |
素材 | プラチナ | ピンクゴールド |
リング幅 | 1.5mm | 2.5mm |
デザイン | 槌目(つちめ) | 槌目(つちめ) |
仕上げ | ヘアライン | ヘアライン |
ダイヤ | なし | なし |
刻印 | あり(入籍日/わたしの名前) | あり(入籍日/彼の名前) |
デザインや仕上げは、作る前にサンプルの指輪をいくつか見せてもらって、作る直前に決めました。
ホームページに先輩作品集があるので、事前にイメージを膨らませておいても良いかもしれません。
一般的に、男性の方が幅の太い指輪をするイメージがありますが、わたしたちは逆を選択しました。
実際にサンプルを付けてみると、指が太い彼には細い指輪、指が細いわたしには太い指輪がしっくりきたからです。
存在感のある指輪になって、とても気に入っています!
婚約指輪

素材 | プラチナ |
リング幅 | 2.0mm |
デザイン | 甲丸 |
仕上げ | クリア |
ダイヤ | あり(0.3ct) |
刻印 | あり(付き合った日) |
結婚指輪とは違い、婚約指輪はシンプルなデザインを選びました。
たまにしか付けないと思うので、付けつけたときに特別感が出るよう、石留めは『爪タイプ』を選びました。
結婚指輪がピンクゴールドなので、同じ素材で合わせるべきか悩みました。
悩んだ末プラチナを選びましたが、重ね付けをしても全く違和感がないので、あえて違う素材を選んでも可愛いと思います。

ダイヤモンドの大きさにこだわりはありませんでしたが、サンプルを見比べてみて、いちばん輝いていた0.3ctをついつい選んでしまいました。
指輪の値段
結婚指輪(彼) | 約19,000円 |
結婚指輪(わたし) | 約40,000円 |
婚約指輪 | 約19,000円+103,600円(ダイヤ代0.3ct) |
上記の価格に追加で、指輪3本の製作費約50,000円が入ります。
完成後の指輪を配送で送ってもらったので、送料含め、トータルで約230,000円ほどでした。
ホームページの3本制作コースに、16万円~25万円程度と記載されていたので、ちょうどそのくらいになりました。
高級ブランドよりは安いかもしれませんが、手作りだからといって、決して気軽に買える金額ではないです。
今は、婚約指輪が給料3か月分なんていう時代ではありませんが、2人で買うにはちょうど良いお値段だったと思います。
指輪の素材に対するグラム金額相場が都度違う可能性があるので、金額は参考程度にとどめて頂きますようお願い致します。
手作り結婚指輪を選んだ理由
1番の理由はこれです。
そこで、いっそのこと自分たちで手作りをして、思い入れのある指輪にしようと考えました!
結婚を意識する前は、いつかはティファニーで指輪を買うんだろうな~と漠然と考えていた時期がありましたが、いざ結婚するとなると自分がブランド指輪を身に付けているイメージが出来ませんでした。
わたしは元々アクセサリーを付ける習慣がないので、結婚指輪は記念に欲しいけれど、婚約指輪は必要ないと思っていました。
ですが鎌倉彫金工房で3本まとめて作れるコースがあると知って、自分で作った物だったら欲しいなと思い、作ることにしました。
入籍してから指輪をつけるつもりなので、今のところまだ身につけていません。
指輪を身につけたときに『鎌倉に行って作ったな』『作るときにこんなことがあったな』と思いだしながら、指輪をながめる日がくることが楽しみです。
最後に
『結婚指輪は一生にひとつ』とは決まっていないと、わたしは思っています。
数年後に失くしてしまう可能性もあります。
将来ブランド品の指輪が欲しくなったときは新たに買っても良いと思いますし、また改めて手作りしても良いと思います。
いろいろな選択肢があるなかで、わたしは今回、鎌倉彫金工房で手作り指輪を作って良かったです!おすすめです。

指輪を作ったあとに両親に結婚挨拶をしました!

【追記】手作り指輪をつけてフォトウエディングをしました
